スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年04月27日

小麦畑に行ってみた。




小麦畑。
数週間ぶり。


周りの草と共に
ぐんぐん成長。








触ってみると
思っていたより
柔らかい。


小麦を挽いて
パンにするくらいは
収穫出来そうにないけれど、
翌年の種まきには使えそう。


ドライにして飾っても
可愛いだろうなぁ~








  

Posted by 風の実 at 00:19Comments(0)

2016年04月24日

雨の日。




道すがら
何となく入った
イチゴ狩り体験ハウス。





残念、ちょっとシーズン
過ぎた感じ。
イチゴ畑の香りがしなかった。






昨日、盟友さんのお誕生日。
なので、今日はお祝いDay♪


初めて予約したお店。





なんと、メニューは
鶏飯セットのみ。







スタイリッシュにまとまって
店主のこだわりを感じる。







とにかく、新緑が美しい。
雨に打たれて、
さらにキラキラ。合う!





こちらは、雑貨を見たくて
立ち寄った香港料理屋さん。


金魚鉢で泳いでいた人参!✨





狙っているのに
いつも完売閉店のベーグル屋さん。


今日も売り切れclosed.
未だ入店すら叶わず。。







お誕生日には
やっぱり、ケーキ!





雨を眺めながら
これからについて
色々と語る。






盟友さん、お誕生日おめでとう✨
とびきりの1年になりますように♪








  

Posted by 風の実 at 22:59Comments(0)日々

2016年04月24日

内装について。




雨続き。
暦を見たら、穀雨に
入っている。


昨日、夕方打ち合わせ。
照明器具や建具、
内装について。






屋内では、大工さんが
トントンカチカチ、ウィーン。






内壁張りや、電機の業者さんが
配線の作業をして下さっていた。





薪ストーブの煙突口。





かまどは、石川県から取り寄せた。
ラス張りで送ってもらい、
仕上げをこちらの左官さんに
お願いしてある。


漆喰を混ぜて
黒い光沢の仕上げに
して頂く予定。


高さや仕上げ、煙突口について
設計士さんと話し合う。


5月の中旬には完成かなぁ~
という見込み。



九州で大きな地震があったばかり。
建物の災害保険について
当初予定より見直しをする。


今週、概算を出して
事業計画を立てたい。


  

Posted by 風の実 at 08:27Comments(0)古民家再生

2016年04月24日

めでたい、めでたい、




昨夜は、後輩ちゃんの
結婚が決まったお祝いと





ボクの生まれたお祝い。





早速、桜の塩漬けで
ちらし寿司を作ってみた。
華やかでピンクが綺麗✨





わいわい、ガヤガヤと
夜遅くまで続く。


久しぶりに頭オフモードで
ゆっくり出来た気がする♪


めでたい、めでたい夜。




  

Posted by 風の実 at 08:11Comments(0)日々

2016年04月17日

花花。




日中の畑。久しぶり。
最初に目に飛び込んできたのは
春菊の花!


初めて見た!
可愛い~♪





玉ねぎ…(笑)
小玉過ぎる。。





こちらは実家の玉ねぎ。
同じ苗だったのに~。





らっきょうさん。


写真はないけれど、
サニーレタス、レタス
元気に育ってくれた。





竹林の方を向いてびっくり!
目に飛び込んできた物体。





恐ろしい、お姿…





さてさて、
可愛い果樹の花シリーズ。
ジューンベリー





小みかん
すっごく、いい香り♪





ブルーベリー





オリーブ





今年植えたばかりの
桜も新緑が♪


みんな頑張って育ってくれている。





草は、ボーボー( ゜o゜)…‼


することがいっぱい。








  

Posted by 風の実 at 19:34Comments(0)

2016年04月17日

土間。




久しぶりに現場へ。





土間にコンクリートが流し込まれ
外からの撮影のみ。





内壁の、漆喰塗り、
梁の塗装も進行中。





押し入れも出来てきた。






外壁のコーティングも
業者さんが来てくれた様子。





大工さんが真鍮の釘で
仕上げてくれた。


大変な作業を、ありがとうございます!
  

Posted by 風の実 at 17:09Comments(0)古民家再生

2016年04月17日

桜しごと完了。




桜の塩漬け。
米酢を投入して3日後。


ほんのり色づいた。






酢と水分を取り出す。





1枚1枚、花びらを整える。





軽くペーパーでプレス。
保存用の天塩をまぶす。





ついに完成✨
今季の桜しごと。
  

Posted by 風の実 at 16:56Comments(0)暮らし

2016年04月14日

桜の塩漬け、経過。




桜の塩漬け、その後。
かさが減った。
日曜日の夜中は
こんなだった。




約3分の1。





重しを外して
米酢を投入。
(一昨年は梅酢で)





1時間経たないうちに
ピンクに色づいた✨


2日くらい置いて
また次のステップへ。





ご飯を食べながら
昨日届いたかまどの
打ち合わせ。


一難去ってまた一難…。






明るいうちに、現場へ行かねば!
(画像はイソライト住機さんからお借りしました)


  

Posted by 風の実 at 05:50Comments(0)暮らし

2016年04月11日

八重桜の塩漬け。




八重桜の塩漬け作り。
今年で4年目の
季節の手仕事。





雨の中、枝切り。。







6分~7分が漬けるのに
最適とされている。





休憩のお茶タイムも
偶然、桜っこ。


選別をして
水洗いして水気を取る。





天塩をまぶして
重しをして
水分が上がってくるのを待つ。





作業を終えて
夜ご飯。


昨日の筍。




  

Posted by 風の実 at 00:38Comments(0)暮らし

2016年04月11日

わんこと赤ん坊。




祖父と一緒に、
いとこの家へ。


先ず出迎えてくれたのは
わんこさん。





こちらは
祖父にとって五人目のひ孫。





3月末に産まれた
男の子。


やっと会いに来ることが出来た。




道中、桜の道を通りながら
いいドライブになった。





家に着いたら、
サワーポメロがたくさん
届いていた♪


梅干しの師匠から。




  

Posted by 風の実 at 00:19Comments(0)日々