2016年07月03日

子ども達のことを。お願いします。

子ども達のことを。お願いします。


これだけは、書かなきゃ!


子ども達のことを。お願いします。

子ども達のことを。お願いします。


先週、用事があり関西へ。
あおきひろえさんにお会いしてきた。


というより、偶然会えた✨


絵本作家で、お母さんで、奥さん。
数年前にお会いしてから
私が一番憧れている女性。
カッコいい!


私が、人生で一番どん底を
経験している時に、
腕に絵の具をつけたまま
来てくれて
串揚げ屋さんで悩みを
聞いてもらった。


夜中に、長谷川さんと
自転車で駅まで送ってくれた。


311があってから
私の価値観はガラリと変わり
何とかしなきゃ…
でも何をしたらいいか分からなくて。


とにかく、
これからを生きる子ども達のために
私達がしっかりしなきゃ。
それを常に考える。


子ども達のことを。お願いします。

子ども達のことを。お願いします。

子ども達のことを。お願いします。


子ども達が、家族が
いつまでも幸せな顔で
笑って暮らせるように。


子ども達のことを。お願いします。

子ども達のことを。お願いします。



手塚さんもきっと
お気付きになっていたはずだ。


子ども達のことを。お願いします。


私は、私に出来ることを
やろうと思う。





同じカテゴリー(子ども)の記事画像
『みみみ』始まる。
釜山の自然教育視察。
胎内記憶。
本当に春~。
凧上げ。
寒の入り。(小寒)
同じカテゴリー(子ども)の記事
 『みみみ』始まる。 (2016-06-06 22:28)
 釜山の自然教育視察。 (2016-05-05 10:01)
 胎内記憶。 (2016-03-12 08:31)
 本当に春~。 (2016-03-06 20:51)
 凧上げ。 (2016-01-10 03:05)
 寒の入り。(小寒) (2016-01-07 22:50)

Posted by 風の実 at 08:50│Comments(0)子ども暮らしえほん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子ども達のことを。お願いします。
    コメント(0)