スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年10月24日

豆の名は?




飛騨高山のお土産で頂いた、豆。
どうやって食べようか手持ちの本で調べる。






多分、「紫花豆」だと思うのだけれど…
とりあえず、一晩水に浸して甘煮にしてみようかな♪




祖母が、大きな豆の甘煮を「とろっすん」と呼んでいた。

この豆のお名前、もしや、とろっすん?と思って、ネットで検索してみた。

「とろっすん」=「十六寸」。なるほど!

十六寸は、白い豆で、この子とは違っていたけれど。ひとつ勉強になりました。

美味しく煮えたらいいなぁ~♪

  

Posted by 風の実 at 14:57Comments(0)日々