スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年03月14日

魔女の宅急便。




昨夜、思い立ったが吉日で
12時前に取りかかったケーキ作り…







四苦八苦しながらも
3時くらいに仕上がる。


冷蔵庫でケーキを落ち着かせ、
私もとりあえず寝る。


よりによって、今日は早番。。





帰宅してからクッキーを焼いて
デコレーションを仕上げる。


そこで、プロに任せば良かったのに…
ほうきを持って届けたくなる。


車の助手席に
ケーキとほうきを乗せて


Googleマップを頼りに…
永遠と1時間知らない住宅街を
ぐるぐるして帰って来た…


帰り道、滑り込みで
プロのもとへ。





最初から、ジジ(黒いネコ)に
お任せすればよかった…


この性格はずっと治らない
気がしている。


魔女の宅急便失敗…(笑)


でも、今日のお月さまと
星の輝きが
群青色の空に栄えて
最高に綺麗だった。





余ったクリームと苺で。
おやすみなさい♪








  

Posted by 風の実 at 22:27Comments(0)日々

2016年03月13日

休日に出動。




ここ2週、年度末始の準備で
休日に半日程、自主出勤。


今日は、自主出勤組で
お弁当を注文して集まった。


案の定、
仕事ははかどらなかった。(笑)





この冬食べたいなぁ~♪と
ふと思っていた
苺大福を買って来てもらったり✨


休日は、あまり食べなくても
平気なので、とにかく、満腹…。



夕飯も今日はお休みでいいかな…と
思っている。(現時点では)



「ペコロスの母に会いに行く」
岡野雄一(西日本新聞社)


湯船に浸かりながら
気になっていた本(漫画)を読んだ。


遠方の郷里に認知症のお母さんを持つ
心友さんから教えてもらった本。


なんと、心友さんは、
この本を認知症のお母さんから
電話で紹介されたのだとか。


62歳の作者が
認知症のお母さんを
ユーモアと愛情をこめて
描かれた漫画。


温かみある長崎の方言が
印象的だった。


私は、孫の立場だからか
世代が違うからか
イメージを掴みきれない部分も。。


でも、こうして
愛情を込めて認知症の症状を
捉えてあげられたらと思った。



現在、お母さんの介護で
ちょっぴり疲れている方に
近いうちに送ってあげたい。






  

Posted by 風の実 at 22:57Comments(0)日々

2016年03月04日

雛祭り明け。




雛祭り明けの今日、
梅を観に出かけてきた。


本日の気温、20℃を
軽く超えていた。





昨夜は、帰宅が遅く、
食事にありつけたのが
0時を回ってしまった。







庭園内、たくさんの人で
賑わっていた。


遠足で来ていた園児や
老人施設の方など
団体さんも多く見られた。





お昼ご飯を頂いて





夕方、鶯(うぐいす)の
さえずりを探しに散歩へ。


結果、聴こえなかった…(笑)


心友さんと春を満喫した
ほっこりした1日だった。


  

Posted by 風の実 at 21:21Comments(0)日々

2016年03月02日

お菓子事情。




今、マイブームなのが
スコーン✨


simpleながら、
ジャムやはちみつをかけて
食べると本当に美味しい♪





こちらは、フォンダンショコラ。
ダチ友さん作。


一昨日、届けてくれた。
ビターな大人味♪✨





こちらは、御菓子女王の
94歳の祖母がお裾分け
してくれた御菓子!


祖母宅には、ほぼ毎日
こうして宅配便が届く。。


いつもめったに目にしない
お菓子ばかりなんだけれど、
今回驚いたのが、こちら↓↓





箱を開くと
綿が、ふんわり飛び出してきた。


びっくり‼





綿の下には、ウサギさん。
まるで、雪うさぎみたい✨


富山県のお干菓子。


*************


今日は、免許証更新に。
待ち時間に、小ネタ投稿…


やっぱり苦手な、会場の雰囲気。
気分はまるで犯罪者。。。


早く帰りたーい!









  

Posted by 風の実 at 09:13Comments(0)日々

2016年02月25日

考える。




「完全図解 在宅介護 実践・支援ガイド (介護ライブラリー」金田由美子他著(講談社)


祖父母のことを
もっと充実させてあげたいと
常々考えているが、


今一つ介護の仕組みが
よく分からずにいる。


この書籍、
図解付で分かりやすかった。





こういった感じ。


ただ介護サービス事情が
中央都市向けで、
私の住む地方とは
受けられるサービスに
限りがある気がした。


高校時代の同級生で
ケアマネをしている
友人に電話で相談する。


事情を説明すると
親身になって
相談に乗ってくれた。


住み慣れた自宅で
過ごす時間と
リハビリを兼ねた
プログラムがあれば
有り難いと考えている。


私にも仕事があるので、
出来る範囲にも限界があるが
もう少し何とかしてあげたいと
思っている。


いつの間にか世の中が、
子どもは子どもだけで、
老人は老人だけで、
病気の人は病気の人だけで、
障害のある人は障害のある人だけで、
暮らす場所がはっきり分かれているように
思えて仕方ない。


みんな「人」なのに。
利便性だけに走ったら、
個が尊重されなくなる気がする。


ひとりひとりに、
これまでの、
そして、これからの
生きてきた、
そして、生きていく歴史が
あるのになぁ…





最近会う友だちから
立て続けに健康食品を
貰う。



疲れて見えるらしい。
口角炎もなかなか治らずにいる。






  

Posted by 風の実 at 04:34Comments(0)日々

2016年02月22日

月のリング。





夕方、家友さんが
帰る前に作ってくれた1品。


一緒に買いに行った
オーブン皿、活躍中とのこと♪





出足遅く、
数時間の滞在だったけれど
気分転換させてもらった。





自宅へ帰って、
後輩さんを引き連れて
親友夫婦が食事中の
焼き肉屋さんに合流。


ウインナーだけ、
じらじらさせてもらう。





親友宅へ移動してお茶。


深夜まわっての帰り際
でっかい月暈(つきがさ)発見✨


人生で2回目。


幸せな気分で
1日を終える。


ラッキー✨


また1週間がんばろう。









  

Posted by 風の実 at 01:34Comments(0)日々

2016年02月17日

ザクうま。




今日は帰ってからの
楽しみがあって♪✨





数日前に、
ステキ女子創友さんから
手作りグラノーラが届いた。


ヨーグルトが切れていて…
母便で今日、実食叶う✨✨





食べだしたら
止まらない‼✨



************


Aさんからメールが届く。

“麦畑はもぐらが元気に活動中ですが雨が止んだ時を見計らって二回目の麦踏みをしました。”





Aさん、ありがとうございます。



  

Posted by 風の実 at 22:07Comments(0)日々

2016年02月15日

紅茶を。




先日、育友さんが
お茶に誘ってくれた♪


ここ1~2年
coffee派だったのに
最近、ガラリと紅茶派。





昨夜は、盟友さんと。





今日は、昨日の
バレンタインの
おこぼれを頂いて
帰宅。


これから、また
出掛けるので
帰ったら紅茶を♪


にしても、
さむーーい(*_*)‼




  

Posted by 風の実 at 18:41Comments(0)日々

2016年02月12日

バレンタインの誓い。




世間は、バレンタインで
賑わっている。



ご多分に洩れず
私も参加。(笑)


今年は茶目っ気で。


バレンタイン売場、
パッケージやチョコを
眺めているだけでも
楽しい♪✨




私自身が好きなのは
こちら。
ジャン=ポール・エヴァン。
青山で出会ってから
ずっと好き✨


なかなか
手元に寄せられませんが。。


贈る相手は
この10年
毎年変わらず。


今朝、渡して来た✨


敬愛なる主治医の先生。
先生のおかげで
私は今を生きている。


古希をずっと前に
過ぎた先生。


お元気そうで嬉しかった。
お会い出来て嬉しかった。





先生から
“病気は治りませんが
生活の質は変えられます”
という事を教えてもらい


“亡くなる時に、
あぁいい人生だった”
と思える人生を目指す事



先生が、
ある道へ進むことを
長年、推薦して下さる。


今日も帰り際に
その事に関して
言葉を掛けて下さった。


先生がお元気な時に、
今年は必ず
カタチにしようと思う✨





  

Posted by 風の実 at 17:38Comments(0)日々

2016年02月11日

春だ!春だ!




今夜、誕生日のお祝いを
してもらった♪✨





お腹いっぱい。


一緒に悩んだり
笑ったり。





今春、初めて
お雛様を見つけた。


もう、こんな季節。


春だ、春だ!
  

Posted by 風の実 at 01:00Comments(0)日々