2016年02月19日
雨水の日に。

今日は、二十四節気での「雨水」。
氷雪が溶けて雨水になる
春支度の頃。
私もお雛様を飾ってみた。
月に1回
認知症病棟に入院中の
祖母と過ごす日!と決めて
仕事の休みを貰っている。
その病棟で
ノロウィルスが発生したらしく
暫くの期間、出入りが禁じられ
すっぽり予定が空いた。

(盟友さん母作✨大好物)
朝からごろごろ
食べたり

(ステキ女子創友さん作✨)
食べたり…
まだ食べ物を探している自分。。
これじゃいかん!と
お雛様を飾ってみた。

こちらは、育友さんから
市のお土産に頂いたもの。
「オッのコンボ」
古民家が完成してから
飾ろうと思っていたけれど、
今日デビューさせることに♪✨

お昼から、
掃除したりしたい気分。
スイッチ入った‼
Posted by 風の実 at 13:31│Comments(1)
│暮らし
この記事へのコメント
こんにちは。
そして、はじめまして、風の実さん。
11月にコメントを戴いたおれんです。
今頃の返信・・・どこを彷徨っていたのかwww。
耳鳴りへのアドバイス、ありがとうございます。
わたしのは突発性と言うより、慢性です。
酷い時もあれば、全く蝉の声が聞こえないときもあったりと、肩こりや首のこりや体調いかんで耳鳴りの音にも変化がでます。
今日は、蝉君もおとなしいみたいで、ほとんど気にならない程度ですwww。
ご心配戴いておきながら、返事が今になってごめんなさい。
おれん
そして、はじめまして、風の実さん。
11月にコメントを戴いたおれんです。
今頃の返信・・・どこを彷徨っていたのかwww。
耳鳴りへのアドバイス、ありがとうございます。
わたしのは突発性と言うより、慢性です。
酷い時もあれば、全く蝉の声が聞こえないときもあったりと、肩こりや首のこりや体調いかんで耳鳴りの音にも変化がでます。
今日は、蝉君もおとなしいみたいで、ほとんど気にならない程度ですwww。
ご心配戴いておきながら、返事が今になってごめんなさい。
おれん
Posted by おれん at 2016年02月19日 14:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。