2015年11月04日

山ひとつ。





この姿を見て
前日の読売新聞のコラムを
思い出す。





今日は、祖父所有の山へ。




祖父は建設業を営んでいた。
材木が必要だったので
この杉山を購入したらしい。


海沿いに住む祖父は
他の市町村の山を。
それが、偶々、古民家の近く。


祖父の記憶を頼りに
車で道なき道を登る。


昔、小学生の頃に1度
こばれ=(下草払い)に同行した記憶が。


道なのか畑なのか分からない所を
くねくね登って
やっと辿り着いた。





見晴らしは最高!






薪を生産したいという気持ちと
どうやって木を切り出すのか…
課題がまたひとつ増えたような。





同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
麦刈り。
残暑お見舞い☆
子ども達のことを。お願いします。
桜しごと完了。
桜の塩漬け、経過。
八重桜の塩漬け。
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 麦刈り。 (2017-06-02 10:10)
 残暑お見舞い☆ (2016-08-14 19:14)
 子ども達のことを。お願いします。 (2016-07-03 08:50)
 桜しごと完了。 (2016-04-17 16:56)
 桜の塩漬け、経過。 (2016-04-14 05:50)
 八重桜の塩漬け。 (2016-04-11 00:38)

Posted by 風の実 at 01:27│Comments(0)暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山ひとつ。
    コメント(0)