2015年10月28日

練る練る寝るね!




設計士さんとの打合せ。

前回の打合せ時と状況が変わり、
予算オーバー。
今夜は、どこを削るかの話し合いになった。


2階をやめれば、予算内に収まると言われ
ショック、ショック。

内装が、クロス張りになると言われ
ショック、ショック。

囲炉裏や竈が本当に必要か、と言われ
ショック、ショック。

エネルギーを消耗して深夜の帰宅…

1階は台所。
2階は図書室。
数年かけて、見えてきたビジョンが
また遠退く。。





私たちの畑で獲れた初の収穫物。
シャキシャキの小松菜!

連日雨が降らない中でも
こんなに育ってくれたことに
驚きと喜びと感謝。


小松菜のシャキシャキした手触りに
とても励まされた。




Amazonから注文した本も届いていて、
それもちょっと嬉しくて。


種を蒔いたら育ってくれた。
蒔かない種は育たない。

練り直し!











同じカテゴリー(古民家再生)の記事画像
残暑お見舞い☆
芒種 大安の日に。
金太郎パワー。
完成間近。
左官さんの頑張り。
棚が着々。
同じカテゴリー(古民家再生)の記事
 残暑お見舞い☆ (2016-08-14 19:14)
 芒種 大安の日に。 (2016-06-05 23:05)
 金太郎パワー。 (2016-05-25 00:05)
 完成間近。 (2016-05-22 13:24)
 左官さんの頑張り。 (2016-05-18 22:41)
 棚が着々。 (2016-05-11 00:32)

Posted by 風の実 at 02:38│Comments(0)古民家再生
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
練る練る寝るね!
    コメント(0)