元旦の朝。

風の実

2016年01月03日 07:07




新年明けましておめでとうございます!✨





今年の初日の出。
出雲大社の鳥居前にて。


たまたま到着と同時に
日が昇ったので
すごーーく嬉しく❗✨✨


そこに居合わせた人々皆
自然とお日様に手を合わせていた。







元旦の朝御飯。





出雲蕎麦をいただく。





日本海を眺めながら
移動。




稲佐の浜。





年始のお祓い&ご祈祷を
今年は日御碕神社にて。

宮司さんが
祝詞をあげて下さった後
話をして下さる。


「厄払いというのは
外から来るものを
追い払うというより、
自分の内にあるものを
払うことに意味がある。

日常色んなことがあるけれど、
普通にコツコツしていたら
大概の事は何とか
生きていける

天照大神は沈み行く日の神様。
今日一日を無事に平穏に
過ごせたことに感謝して。」


というような話をして下さった。


スサノオさんが最後に
鎮座したと云われている地らしく
手を合わせて詣らせて頂いた。







近くの日御碕灯台へ。


昔、この地へ来た時の
自分を思い出しながら、

こうして「今」を
迎えることが出来て、


今、自分の周りに
居てくれる人
仕事、事象、


色んなことがあったけれど
こうして今ここに在ることが
嬉しくて有り難かった。


今年の目標。
コツコツ頑張りたい。

そのために
心身健全を願った。

2016年
どうぞ、宜しくお願いいたします✨










関連記事